春の芸術堪能ツアー(笑)
東の山からの日の出、西の山には満月が沈む頃雪国からの脱出!!
姉と二人でお出かけ~
空は晴れて青空が広がって良い1日の予感💕
美術館3ヶ所を回る予定。
最初に行ったのは新国立美術館。
イレーヌ嬢に会えますよ🎵
そして蓮の池
印象派の絵画は近寄って見ると訳分からないけど、離れて見ると柔らかくて綺麗な絵が多いね。
展示は印象派だけじゃないから、緻密な絵もあって見てて飽きません。
(印象派だけでも飽きないけどね)
うわ~🎵となって足元の白線に気がつかず作品に近付き過ぎて注意されたり、夢中で見てました(*´ω`*)
次は上野の美術館へ向かいます。
上野に着いたらまずは腹ごしらえ!
上野駅前は食事する所が沢山あるから迷いましたが、ちょっと贅沢しようとこちらへ・・・
おお~
美味しく楽しく頂きました💕
さて、エネルギーもチャージした所で次の美術館~
東京都美術館。
ブリューゲルです。
ブリューゲル一族の150年の作品が展示されてましたが、もー誰がどのブリューゲルなの?って感じw
作品の1枚1枚は小さいけど、その緻密な事💦💦
時代背景や、絵画に描かれてる事象の背景を勉強するともっと面白いんだろうけど、歴史的背景も神話もキリスト教もそんなに詳しくないw
勉強って大事ww
すごーーーいねーーと感動しながら、次は東京・国立西洋美術館
スペインのプラド美術館。
先にブリューゲルの小さい作品を見て来たから、まずその作品の大きさに圧倒されました。
スペイン・ハプスブルグ家の王族の肖像がメインだけど、これこそ時代背景が大事。
作品の説明は付いてるけど、もっと深い背景の説明も欲しい所です。
しかし、描かれてる人も凄いけど衣装のきらびやかさに目を奪われたアタシw
近づくと白や黄色の絵の具がポンポンと乗ってるだけに見えるのに、離れて見ると金糸銀糸が刺繍されてるゴージャスなドレスデンにこれまたゴージャスなレースなのよ。
近付いては離れてを繰り返してました(笑)
いやーー堪能しました❗
楽しかったわ💕
土曜日だから混雑を心配してたけど、どこも思ったより混雑してませんでした。
9時頃帰宅~
いやー今日も随分歩いて足が痛い(;つД`)
さて、ゆっくりしようと思ったけど、ビールが無かったので近所のスーパーへ買いに出た。
もう少しで15000歩だったなぁw
そろそろ雪も溶けて来たから、会津も春が近い感じです。
お庭のお世話もそろそろ始めないとねー
その前の美術館巡りで気持ちも上げて行くよ~🎵
平昌オリンピック
夏冬オリンピックがあると夢中になるケラです。
フィギュアスケートはいつでも夢中ですけどw
9日から2週間テレビに張り付いてしたw
ジャンプのノーマルヒルからだと8日から?
深夜に強風で凍り付く様な寒さの中、競技しなきゃいけないなんて選手が可哀想で、見てる方も大変で、スタートから不満爆発でした。
その後フィギュアの国別団体とかカーリングとかスノーボードとかBSやNHK、民放、ネットでと朝から晩までオリンピックにドップリ漬かっておりました~(*´ω`*)
大体テレビの前に猫が・・・
今が大事な時!
羽生くん見せて!
レジェンド見せて!
日本の選手見せて!
って時にグイグイ来る・・・
途中で時間を潰すのにキルト持ち出して縫い込み始めると、やっぱり猫登場!
ジャレて来る・・・
引き離しても戻ってきて、潜り込んでは暴れる( ;∀;)
やっと静かになって横で寝てると思ったら、再びバトル再開(ー_ー;)
フィギュア男子シングルはとにかく感動でした!(;つД`)
フィギュア女子シングルは友達のお宅へお邪魔して声援を送りました~🎵
愛猫のてんてんちゃんも一緒よ。
どこでどの時間にどの競技があるかテレビ欄をチェックするもやはり邪魔が入る(T_T)
それでもいいオリンピックでした。
メダルがあっても無くても感動をありがとう!
熱い冬をありがとう!
やっと母ちゃんがゆっくり相手してくれるにゃΨ( ̄∇ ̄)Ψ
😸なんてねw
フィギュアスケートはいつでも夢中ですけどw
9日から2週間テレビに張り付いてしたw
ジャンプのノーマルヒルからだと8日から?
深夜に強風で凍り付く様な寒さの中、競技しなきゃいけないなんて選手が可哀想で、見てる方も大変で、スタートから不満爆発でした。
その後フィギュアの国別団体とかカーリングとかスノーボードとかBSやNHK、民放、ネットでと朝から晩までオリンピックにドップリ漬かっておりました~(*´ω`*)
大体テレビの前に猫が・・・
今が大事な時!
羽生くん見せて!
レジェンド見せて!
日本の選手見せて!
って時にグイグイ来る・・・
途中で時間を潰すのにキルト持ち出して縫い込み始めると、やっぱり猫登場!
ジャレて来る・・・
引き離しても戻ってきて、潜り込んでは暴れる( ;∀;)
やっと静かになって横で寝てると思ったら、再びバトル再開(ー_ー;)
フィギュア男子シングルはとにかく感動でした!(;つД`)
フィギュア女子シングルは友達のお宅へお邪魔して声援を送りました~🎵
愛猫のてんてんちゃんも一緒よ。
どこでどの時間にどの競技があるかテレビ欄をチェックするもやはり邪魔が入る(T_T)
それでもいいオリンピックでした。
メダルがあっても無くても感動をありがとう!
熱い冬をありがとう!
やっと母ちゃんがゆっくり相手してくれるにゃΨ( ̄∇ ̄)Ψ
😸なんてねw
白鳥に会いに
鷹匠カフェに行って来ました。
先日、友達に誘われて行って来たよ!
猫カフェにさえ言ってないのに、斜め上行く猛禽類のカフェへ(笑)
店内にはフクロウ、ミミズク、チョウゲンボウ・・・他は失念。
今日は鷹匠カフェの所以たる「ハリスホーク」はお留守でした。
土日だと居るのかな?
入店したら、まずお店の説明を受けます。
会員登録はしないので、行く度に入店料は発生します。
入店料+ドリンク代で1100円です。
料金にはお好きな鳥を腕に止まらせて15:分触れ合う事が出来ます。
先ず二階の席でドリンクを頂き、一休みした所で一階へ戻り、触れ合いました🎵
シロフクロウさんは当日扱える人が居ないって事で写真だけOKでした。
友達が選んだのはシロフクロウほど大きくないけど、モリフクロウさんです。
なかなか優しくて可愛い顔ですねぇ❤
この大きな瞳💕
あたくしが選んだのはミミズク。
種類を忘れました😞
(記録しとけよー)
耳の様な飾り毛がキリリっとした表情に見えますね。
後頭部萌え~🎵
猫も犬も後頭部大好き💓♥❤
一杯ワシャワシャしたいけど、鳥はあんまりワシャワシャは好まないのだろうなぁー
首回りの羽の中に指が埋もれるw
中身は結構細いんだろうねー
そんなに重くないよ。
そして時々甘噛みされます。
背後からずっと睨み付けてる小型のミミズクさん。
近寄ると「シャーー」って言いますw
お店の方も「私達にも威嚇します」って(笑)
オレンジのお目目が印象的でした。
凄く気になってた小さい子達。
妖怪みたいw
まん丸の目とボディが可愛いので、抱き締めたいが、握り潰しそうなので止めました(笑)
フクロウ達の目がまん丸で猫みたいだわって思い画像を並べてみたけど、ビミョー(笑)
鳥が好きな方にはお薦めですが、猫や犬みたいに触れ合いたい方には不向きなお店です。
とにかく腕に乗せて眺めるか撫でるかです。
抱き締めたりワシャワシャは出来ません。
素手に乗せる事も無理です。
(爪が凄いわねー)
因みに友達が「エサは何を?」と聞いたので、なんとなく(ササミとか鳥肉かな?)と思ってたら、「ヒヨコです」と言う答えにビビった!!
「に、肉食ですもんね・・・( ̄▽ ̄;)」←かなり動揺しました(落ち着け自分!)
「冷凍ですけど」
(ヒヨコが10羽ほど一塊で冷凍されてるイメージが浮かんだ)
や、野生のフクロウとか鷹とか狩をして生き物を捕って食べてるんだから、それは仕方がないが自分は飼えないなぁーと思ったわ。
でも、猛禽類カッコいい👍
次回はシロフクロウさんを腕に乗せてみたいし、外で飛行するハリーホークも見てみたい!
時々ハリーホークをお店の外で飛ばすって言ってたけど、あの辺りはカラスとか小鳥とか居なさそうw
雀位は居るのかな?
興味のある方は是非~
ランチもありましたよ。
我々は時間が無かったので、鳥を戻したら帰って来ました。
もっと鳥の写真撮れば良かったわ。
そして、隣の和菓子屋で団子と饅頭を買って帰りましたよ。
猫醤油皿
去年12月にコストコへ行った帰りに「よねおりかんこうセンター」へ寄ったら、以前ネットで見た「猫醤油皿」があった!!
とりあえず二個購入。
しかし、我が家は三人家族だし、息子が帰って来たら四人だし・・・
二枚しか買って来なかった事を後悔( ;∀;)
そこでお正月に山形へ帰省する友達に「よねおりかんこうセンターに寄って猫醤油皿買って来て~~」とお願い(^人^)しました。
二枚は持ってるので、家族分だと後二枚!
しかし、全部で五種類・・・・え~~い、残り三枚も買って来て下さいm(__)m
そして、五枚揃いました🎵
他に犬醤油皿もあり、柴犬の模様だそうです。
コーギーなら絶対買ってるww
DAISOに似てる皿もあったんだけど、ちょっと違って、ピンと来なかったのよね。
うわ~い、これで刺身でも餃子でも楽しいそぉ~~💕👍
とりあえず二個購入。
しかし、我が家は三人家族だし、息子が帰って来たら四人だし・・・
二枚しか買って来なかった事を後悔( ;∀;)
そこでお正月に山形へ帰省する友達に「よねおりかんこうセンターに寄って猫醤油皿買って来て~~」とお願い(^人^)しました。
二枚は持ってるので、家族分だと後二枚!
しかし、全部で五種類・・・・え~~い、残り三枚も買って来て下さいm(__)m
そして、五枚揃いました🎵
他に犬醤油皿もあり、柴犬の模様だそうです。
コーギーなら絶対買ってるww
DAISOに似てる皿もあったんだけど、ちょっと違って、ピンと来なかったのよね。
うわ~い、これで刺身でも餃子でも楽しいそぉ~~💕👍
「新しい1日の始まりのうつわ」展
会津美里町本郷の草春窯 工房爽にて始まった手作り展「新しい1日の始まりのうつわ」展に行ってまいりました。
初日のオープン前にお邪魔してしまった💦💦
初日ですが「ゆるっと開催」と唱ってる通り、全ての品物が揃ってはいなかった(笑)
委託の品物よりも早く出掛けてしまったアタシ達ww
しかも、こちらのお宅は居心地ぎ良くてついつい長居してしまったわ💦
建物だけでなく、ご夫婦の人柄ですよね。
品物も揃ったとの事なので、また伺ってみないと!!
↓詳しくはこちらへ
http://ameblo.jp/3216mizuiro/entry-12332137978.html
訃報
本日、折々倶楽部代表のオリオリさんが亡くなりましたと連絡が来ました。
夕方、自宅へお邪魔してご挨拶して来ましたが、ずっと胸がザワザワして落ち着かないのが、彼女の顔を見て泣いたらちょっとずつ落ち着きました。
集まった人達と思い出を語り合いましたが、皆さんそれぞれに思い出があって話題が尽きません。
皆を纏めて引っ張って行くパワーと優しさと、きめ細かい気配りの出来る、そしてチャーミングな女性です。
行動力があるので、パワーが有り余ってお空まで飛んで行っちゃった・・・
まだまだやりたい事行きたい所一杯あったのにね。
寝てる彼女が、ガバッて起き上がって「どう?びっくりした?うふふふふ」ってイタズラだよ!って言ってくれと思います。
目がぁ~目がぁ~~
見えません!
老眼&乱視ですから無理!
メガネ持ってるけど、乱視用なので視点が数メートル先に合わせてあるので、手元はよく見えないの。
老眼鏡持ってないから、細かい作業は厳しいのねー
急ぎで頼まれた巾着作りました。
直線だからなんとか出来るかなーと。
針に糸を通すのはカン!
カンしかない!
しかし、出来たけど肩こりから首筋が痛くなり頭痛まで発症😢
しかし急ぎだから頑張って作ったわよ!
頼まれたのは2つだけど納得出来なくて、4つも作ってしまった(^_^;)
紐を通す頃には気持ち悪くなってた(笑)
ヤバイよねー
縫い物、読書、パソコン、スマホ、好きなのは目を酷使してる。
早急にリーディンググラスを作ろうと思います💦💦
(老眼鏡だけど、カッコ付けてみた)
縫い物したい物が沢山あるから、目は大事です。
もう三日月がこんなに歪んで見えるの。
メガネをかけても月の形はスッキリ見えないけど、手元はスッキリ見たいわ。
台風コロッケ
秋ですね。
猫肥ゆる秋ですね。
台風21号、大きく強い台風でしたね。
選挙と台風情報の扱いに不満のある日曜日の夜でした。
そんなんで我が家は台風だから「台風コロッケ」です。
台風コロッケを知らない世代が多くなったって言うか、あんまり浸透してなかった?(笑)
台風コロッケがネットを賑わしたのはもう20年位前になるのかしら?
今年はイオンで台風コロッケを売り出してたとかニュースでみました。
これから節分には恵方巻、ハロウィンにはカボチャ、台風にはコロッケ!と市民権を得て行くのでしょうか?
そーなると、年間20回はコロッケを食べる事になるのかな?
コロッケをつくるのは好きなので、種類も増やして行こうかなw
紅葉が見頃になり、寒い日が続きます。
寒さがお互いの距離を縮めるらしいです。仲良くなれないかな?と思ってたけど、お尻を着けて寝る程度に仲良くなったらしい。
夜に追いかけっこして遊んでるのか、ただトンちゃんが逃げてるのか分からないけど、とにかく2匹で爆走しまくってます。
ほぼ1日寝てばかりのトンちゃんには刺激になっていいのかも(^_^;)