なつかしい~><
今朝はいい天気!
昨日の雨も上がって、気持ちよく散歩にも行ける!
さて大会も近いのにどこで練習しよう・・・小学校の校庭ならディスク投げる位ならOKかな?
さすがに犬を放すほどの勇気(?)はないな。
昨日の夜の「歌の大辞典スペシャル」見ながら、一人大満足!
子供たちには不評(笑)
だって、昔の歌なんて子供たちには分からないもんね。
アタシは一人口ずさんでおりました。
昭和50年代後半からほとんど歌えました。
60年代の曲はCD買いまくってました。
平成に入るとレンタルに通って、CD借りまくってダビングして聞いて、飲みに行って歌いまくって。
独身の頃の歌は殆どテープに吹き込んでたり、CD買ったりでかなりの量もってましたねー。
好きな歌手は「THE ALFFE」。
コンサートにも行きました。
あの頃は縦ノリがどーのこーの言われてまして、2階席が危ないとか(笑)
しかしジャンルを問わず、J-POP,洋楽、ロック、何でも聴いてましたね。
あ、吉川晃司とか久保田利伸とか、大沢誉志幸、松任由美、等等時々CDを出して聞いてみてるよ。
よく飲みに行くと歌ってたのは「小泉今日子」「工藤静香」他にもイロイロ其の年に流行ってた曲「WINK」もあったねー。
先日、学年懇親会に行って2次会でカラオケに行ったら、若いお母様が「ピンクレディー」を知らなかった・・・。
「キャンディーズ」なんて全く。
「WINK」は何となく・・・だって。
ジェネレーションギャップ!!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
チェッカーズもデビューから知ってるし・・・スマップが6人だったのも知ってるシ・・・ジュディ・オングの物まねしながら歌ってた。
平成5、6年頃が良く分からないなー子育てに追われていたのかも。
子供番組の曲は良く知ってる。
「おかあさんといっしょ」や「ひらけポンキッキー」「ポンキッキーズ」、教育TVの番組とかね。
仮面ライダーやウルトラマンなんてもー良くみてたよ。
戦隊モノもね。スーパー戦隊シリーズ←見てみて、どの戦隊モノを知ってますか?
息子が見るようになったのは「カクレンジャー」あたりかな?
最近は見てませんが。
「秘密戦隊ゴレンジャー」なんて見た事ある人なんて少ないかな・・・
いつから戦隊シリーズに巨大ロボが出るようになったんだろう???
昔昔はロボットなんて居なかったのにね。
「仮面ライダークウガ」なんてオダギリジョーと葛山信吾が出てたんだよねー。
其の頃から好きでした^^v
えーーっと、「歌の大辞典」から何故か、なつかしの特撮ヒーローモノの話になってしまった。
イケメンぞろいだもんね(笑)
昨日の雨も上がって、気持ちよく散歩にも行ける!
さて大会も近いのにどこで練習しよう・・・小学校の校庭ならディスク投げる位ならOKかな?
さすがに犬を放すほどの勇気(?)はないな。
昨日の夜の「歌の大辞典スペシャル」見ながら、一人大満足!
子供たちには不評(笑)
だって、昔の歌なんて子供たちには分からないもんね。
アタシは一人口ずさんでおりました。
昭和50年代後半からほとんど歌えました。
60年代の曲はCD買いまくってました。
平成に入るとレンタルに通って、CD借りまくってダビングして聞いて、飲みに行って歌いまくって。
独身の頃の歌は殆どテープに吹き込んでたり、CD買ったりでかなりの量もってましたねー。
好きな歌手は「THE ALFFE」。
コンサートにも行きました。
あの頃は縦ノリがどーのこーの言われてまして、2階席が危ないとか(笑)
しかしジャンルを問わず、J-POP,洋楽、ロック、何でも聴いてましたね。
あ、吉川晃司とか久保田利伸とか、大沢誉志幸、松任由美、等等時々CDを出して聞いてみてるよ。
よく飲みに行くと歌ってたのは「小泉今日子」「工藤静香」他にもイロイロ其の年に流行ってた曲「WINK」もあったねー。
先日、学年懇親会に行って2次会でカラオケに行ったら、若いお母様が「ピンクレディー」を知らなかった・・・。
「キャンディーズ」なんて全く。
「WINK」は何となく・・・だって。
ジェネレーションギャップ!!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
チェッカーズもデビューから知ってるし・・・スマップが6人だったのも知ってるシ・・・ジュディ・オングの物まねしながら歌ってた。
平成5、6年頃が良く分からないなー子育てに追われていたのかも。
子供番組の曲は良く知ってる。
「おかあさんといっしょ」や「ひらけポンキッキー」「ポンキッキーズ」、教育TVの番組とかね。
仮面ライダーやウルトラマンなんてもー良くみてたよ。
戦隊モノもね。スーパー戦隊シリーズ←見てみて、どの戦隊モノを知ってますか?
息子が見るようになったのは「カクレンジャー」あたりかな?
最近は見てませんが。
「秘密戦隊ゴレンジャー」なんて見た事ある人なんて少ないかな・・・
いつから戦隊シリーズに巨大ロボが出るようになったんだろう???
昔昔はロボットなんて居なかったのにね。
「仮面ライダークウガ」なんてオダギリジョーと葛山信吾が出てたんだよねー。
其の頃から好きでした^^v
えーーっと、「歌の大辞典」から何故か、なつかしの特撮ヒーローモノの話になってしまった。
イケメンぞろいだもんね(笑)