オリオリさんのバラ
先日の休みの日に、ずっと気になってたオリオリさんの家のバラの様子を見に友達と行って来ました。
亡くなってから半年なかなかお線香もあげに行けなくて、ずっと心に引っ掛かってたのだ。
お義母さんもご主人も「俺達では面倒みらんにー」って言ってたし、足腰の弱ってるお義母さんや仕事も農業も忙しいご主人ではバラまで手は回らないよなー
アタシと同じ位バラを集めてた彼女のバラが気になるの~~
消毒も肥料も出来てないよなー
彼女の家に行ったらお義母さんと犬達がお出迎えしてくれました。
「わりなー」と恐縮するお義母さんですがこちらは好きでやってる事なので、勝手にやって行きますからお気になさらず!
さてバラちゃんですが、やはり雑草が生えてて冬枯れした枝もそのまま。
水やりもままならないのか、全体的に育ちが悪いのと土がカラカラ・・・
家の裏の方には枯れた鉢が数個・・・
先ずは雑草を取って水やりして、消毒です。
その前に、あんまり多すぎるなら少し引き取ろうかなと。
「少し貰って行ってもいいですか?」と言ったら「持ってってー」との事なので、消毒する前に貰って行く鉢を選び、それ以外を消毒です。
地植えのバラにも念入りに消毒!
ピエール ドゥ ロンサールがら驚くほど毛虫が落ちて来たよ~~~😱
びっくりしたーー
なんやかんやで、アタシ10鉢友達5鉢頂きました。
まぁ、アタシは6鉢を姉に押し付けて来たんだけどねw
後部座席倒して何とか入った😅
その後他の友達も一鉢欲しいと言うので、姉の所から初心者向きって書いてあった「バイランド」をお薦めした。
アタシは「緑光」「イヴピアッチェ」「バイオレットヒル」「サリーホームズ」の4鉢。
姉の所に「ミネルバ」「ボニカ」「ビブラマリエ(ピンクの花が咲いたと言ってたから、お店でタグ間違いと思われるw)」「マルクアントン シャルポンティエ」「ヨハンシュトラウス」
もうすぐバラの季節🌹
咲くのが楽しみです。
また他にもバラを引き取ってくれる方も居たので、かなり鉢が減った模様。
ご主人もお世話出来る数になったかな?
オリオリシリーズとして大切にするよ。
たまにはバラを見に来てね🎵