結婚記念日
3月10日は26回目(間違ってないよな・・・ドキドキ)の結婚記念日でした。
「土曜日温泉に泊まりに行くよ」って旦那さんが言う訳ですよ。
それで「塙町の温泉」って言うんどけど、聞いたことあるのは「ゆうゆうランドはなわ」しか知らないし~💦
まぁ、調べればいいんだろうけど、まぁ調べるのも面倒なので(笑)
アタシが塙町で知ってるのは「ゆうゆうランドはなわ」と「道の駅はなわ」と「塙駅」と「ダリア園」位です。
以前実家の両親と共に塙駅に「吊るし雛」を見に行った覚えがある。
「ダリア園」は行った事ないけど、道の駅でダリアアイス食べた覚えがあります(笑)
で、温泉には何があるんだ???
何も無かった・・・
ガッツ石松虫が飛んでるんじゃねーか?って位www
(知ってる人は知ってる)
車が擦れ違えない程の道が細かいヘアピンカーブ続きで、笑いが出ました(笑)
塙町の湯岐温泉「山形屋」さんが本日のお宿です。
湯治場だったらしく流行りの温泉施設とは違った感じです。
我々は別館のお部屋です。
部屋は和室二部屋を使います。
「つるの間」と「かめの間」でした。
結婚記念日だけど、娘も一緒です。
猫達はお留守番~
外には岩風呂がありましたが、こちらは家族風呂。
家の風呂よりは広いし、源泉掛け流しです。
少しぬるめですが、水を入れて冷ますのとちがって温泉が薄まらないからいいかも。
ここに1人でユラユラ浮かんでました(笑)
だって暇だから、お風呂に何度も入ってたw
熱くないお湯がありがたかったわ。
美味しい日本酒が揃ってたので、アタシも最初は日本酒で乾杯~🍶
しかし、アタシはビール派!!
次は生ビール行かせて頂きました!
ジョッキがキンキンに冷えてるから、ビールの泡がシャーベットになってる~(*´ω`*)
お料理も美味しかったです(*^▽^*)
好き嫌いの激しい娘が、ほとんど残さずに食べるとは!!!
一昨年函館に行った時泊まった温泉ホテルの料理は天ぷら以外残してたのに!!
大人になったのか、美味しかったのか(笑)
外の岩風呂(露天風呂とかではない)は、女性専用時間があるので、ご飯の後に行ってみました。
先に女性が二人居ましたが、途中で先に居たオバサンに負けるものか!と勝手に戦いを挑んで、先に向こうが上がったので時間ギリギリでアタシの勝利!!!
しかし、湯あたりしやすいアタシはそーゆー勝負はしちゃいけません!
部屋に戻ってから水をがぶ飲みしてヨレヨレになってしまった(笑)
昔よりは長く入ってられる様になったか?
いや、お湯の温度だな・・・
どーも慣れない布団に慣れずになかなか寝付けなかった。
朝は寒くて目が覚めた!!
(夜はエアコン切ってしまったのだ)
まさか中通りで氷点下の朝になるとは!!
標高って侮れない!
さむいので朝風呂ww
温まってコタツでヌクヌクww
本当に何も無いから風呂入ってゴロゴロするだけのお宿でした。
来る時に寄ったコンビニでオヤツを仕入れて来なかったのが悔やまれる!
何処かに買いに行くにもどこにコンビニあるんだろ?
お酒飲んだから歩いて行くにも、暗い山道を歩いてたらタヌキに化かされてお宮とかで石ころや葉っぱとか買わされるに違いない!
こんな所でw
さて、ここから茨城は近い!コストコに行こう!!
コストコのアボカドが好きなんですよ~🎵
それと宿の若女将が「チーズの入ったディナーロールが新しく出来て美味しいですよ」と仰ったので、それもゲットです!
今回はそんなに必要な物は無かったけど、LINEで「コストコ行く」と友達グループに送ったら、色々リクエストが来たので、まぅまぁ大量のお買い物になりました(笑)
こんな感じ
まだ、少し余裕があったかな?(笑)
お昼はなにかしら美味しい物を食べたい!
そこで近くのドライブインへ~
ひたち南ドライブイン。
回転寿司の一平へ
注文して目の前で握ってくれるしネタもいい!
美味いね~🎵
会計は普段の安い回転寿司の2.5倍だけど、そんなにお腹すいてないから沢山食べられなかった。
お財布的には嬉しい(笑)
一路我が家へ~~
家では猫達が待っててくれたけど、玄関を開けると出迎えてくれたけど、顔を見るとぴや~~っとダッシュで走り去った・・・
そしてウロウロ(ФωФ)
ぺ猫は相変わらずニャーニャーとうるさい(ー_ー;)
こちらも荷物を運び入れてコタツでゆっくりすると猫達も近くに来てくれました。
猫の寝顔はいいねぇ~🎵
そして、日曜日は震災の日でしたね。
当時は旦那さんが居なかったけど、娘と犬達とトンちゃんと、皆で乗り越えました。
人それぞれに「あの時」を迎えて、今も復興の途中の方々もいらっしゃる。
被害も色々、思いも色々、それぞれの立場で頑張ってる。
犬達も猫達も他の動も辛い思いしたもんね。
皆が早く幸せになりますように。
「土曜日温泉に泊まりに行くよ」って旦那さんが言う訳ですよ。
それで「塙町の温泉」って言うんどけど、聞いたことあるのは「ゆうゆうランドはなわ」しか知らないし~💦
まぁ、調べればいいんだろうけど、まぁ調べるのも面倒なので(笑)
アタシが塙町で知ってるのは「ゆうゆうランドはなわ」と「道の駅はなわ」と「塙駅」と「ダリア園」位です。
以前実家の両親と共に塙駅に「吊るし雛」を見に行った覚えがある。
「ダリア園」は行った事ないけど、道の駅でダリアアイス食べた覚えがあります(笑)
で、温泉には何があるんだ???
何も無かった・・・
ガッツ石松虫が飛んでるんじゃねーか?って位www
(知ってる人は知ってる)
車が擦れ違えない程の道が細かいヘアピンカーブ続きで、笑いが出ました(笑)
塙町の湯岐温泉「山形屋」さんが本日のお宿です。
湯治場だったらしく流行りの温泉施設とは違った感じです。
我々は別館のお部屋です。
部屋は和室二部屋を使います。
「つるの間」と「かめの間」でした。
結婚記念日だけど、娘も一緒です。
猫達はお留守番~
外には岩風呂がありましたが、こちらは家族風呂。
家の風呂よりは広いし、源泉掛け流しです。
少しぬるめですが、水を入れて冷ますのとちがって温泉が薄まらないからいいかも。
ここに1人でユラユラ浮かんでました(笑)
だって暇だから、お風呂に何度も入ってたw
熱くないお湯がありがたかったわ。
美味しい日本酒が揃ってたので、アタシも最初は日本酒で乾杯~🍶
しかし、アタシはビール派!!
次は生ビール行かせて頂きました!
ジョッキがキンキンに冷えてるから、ビールの泡がシャーベットになってる~(*´ω`*)
お料理も美味しかったです(*^▽^*)
好き嫌いの激しい娘が、ほとんど残さずに食べるとは!!!
一昨年函館に行った時泊まった温泉ホテルの料理は天ぷら以外残してたのに!!
大人になったのか、美味しかったのか(笑)
外の岩風呂(露天風呂とかではない)は、女性専用時間があるので、ご飯の後に行ってみました。
先に女性が二人居ましたが、途中で先に居たオバサンに負けるものか!と勝手に戦いを挑んで、先に向こうが上がったので時間ギリギリでアタシの勝利!!!
しかし、湯あたりしやすいアタシはそーゆー勝負はしちゃいけません!
部屋に戻ってから水をがぶ飲みしてヨレヨレになってしまった(笑)
昔よりは長く入ってられる様になったか?
いや、お湯の温度だな・・・
どーも慣れない布団に慣れずになかなか寝付けなかった。
朝は寒くて目が覚めた!!
(夜はエアコン切ってしまったのだ)
まさか中通りで氷点下の朝になるとは!!
標高って侮れない!
さむいので朝風呂ww
温まってコタツでヌクヌクww
本当に何も無いから風呂入ってゴロゴロするだけのお宿でした。
来る時に寄ったコンビニでオヤツを仕入れて来なかったのが悔やまれる!
何処かに買いに行くにもどこにコンビニあるんだろ?
お酒飲んだから歩いて行くにも、暗い山道を歩いてたらタヌキに化かされてお宮とかで石ころや葉っぱとか買わされるに違いない!
こんな所でw
さて、ここから茨城は近い!コストコに行こう!!
コストコのアボカドが好きなんですよ~🎵
それと宿の若女将が「チーズの入ったディナーロールが新しく出来て美味しいですよ」と仰ったので、それもゲットです!
今回はそんなに必要な物は無かったけど、LINEで「コストコ行く」と友達グループに送ったら、色々リクエストが来たので、まぅまぁ大量のお買い物になりました(笑)
こんな感じ
まだ、少し余裕があったかな?(笑)
お昼はなにかしら美味しい物を食べたい!
そこで近くのドライブインへ~
ひたち南ドライブイン。
回転寿司の一平へ
注文して目の前で握ってくれるしネタもいい!
美味いね~🎵
会計は普段の安い回転寿司の2.5倍だけど、そんなにお腹すいてないから沢山食べられなかった。
お財布的には嬉しい(笑)
一路我が家へ~~
家では猫達が待っててくれたけど、玄関を開けると出迎えてくれたけど、顔を見るとぴや~~っとダッシュで走り去った・・・
そしてウロウロ(ФωФ)
ぺ猫は相変わらずニャーニャーとうるさい(ー_ー;)
こちらも荷物を運び入れてコタツでゆっくりすると猫達も近くに来てくれました。
猫の寝顔はいいねぇ~🎵
そして、日曜日は震災の日でしたね。
当時は旦那さんが居なかったけど、娘と犬達とトンちゃんと、皆で乗り越えました。
人それぞれに「あの時」を迎えて、今も復興の途中の方々もいらっしゃる。
被害も色々、思いも色々、それぞれの立場で頑張ってる。
犬達も猫達も他の動も辛い思いしたもんね。
皆が早く幸せになりますように。