ボチボチ咲いてます。
昨日は36℃越えの猛暑日でしたが、今日は朝から雨で涼しい(笑)
落差がありすぎです!!
雨がやんだので庭に出てみたら、バラがボチボチ咲いてました。

ザビエルドフライシネッテ♪
やっと二番花が開きました~
根詰まりしてたから、咲かせない方が良かったかな?とも思いましたが、花が見たかったんです~
しかも、先ほど植え替えてしまったので、要注意~!!

パットオースチン♪
やっぱりこの色系が好きなのかもw

雨に濡れたプリンセスドゥ モナコはん♪
綺麗だわ~(*≧∀≦*)

ストロベリーマカロン♪
今年の新顔、国際バラフェスティバルin西武ドームから連れて来た子です。
春先から蕾をピンチしてたけど、とうとう咲かせてしまったわ~
秋まで我慢できなかったのよ。

しろたえ♪
中輪の半剣弁咲きで、本当に咲きたがりの品種!
丈夫だし柔らかい白がいいのよ~
13年位の付き合いです。

リオサンバ♪
春の花よりも小振りになりましたが、HTだけど次から次に咲いてます。
この黄色は遠くからも目につくのよ♪

エメラルドアイル♪
つるバラなんすけどね…伸びないし思ったより色みが地味だわ(笑)

クロチルドスベールまたは粉粧楼♪
やっとうどんこ病を克服した感じです。
ピンクが出ないのよねー
陽に当たってたら色が出るかな?

レモンジンジャー♪
やっぱり春よら小振りだわ。
しかし、周りがうどんこ病にやられて行く中、ツヤツヤの葉っぱを保持してた強者!!


ブラッシングノックアウト♪
ピンクノックアウト♪
どちらも去年竹串みたいな挿し木苗をもらたたんだけど、一年でこんなに大きく沢山花を着けるなんてビックリだよ~~

アストリット グレーフィン フォン ハイデルベルク♪
毎回空で名前がすらすらと出てこないw
悩むのよ~
しかし、黒赤の蕾から開いて来ると深紅になって行く過程がいいのよ!
アストリット伯爵夫人はドイツの貴族らしいバラです。

ピンクの花のイチゴも咲いてました。
これも四季咲きかしら??
まだ梅雨明けしてない東北ですが、暑さはすでに真夏!
負けずに乗り切ろうね~(*≧∀≦*)
落差がありすぎです!!
雨がやんだので庭に出てみたら、バラがボチボチ咲いてました。

ザビエルドフライシネッテ♪
やっと二番花が開きました~
根詰まりしてたから、咲かせない方が良かったかな?とも思いましたが、花が見たかったんです~
しかも、先ほど植え替えてしまったので、要注意~!!

パットオースチン♪
やっぱりこの色系が好きなのかもw

雨に濡れたプリンセスドゥ モナコはん♪
綺麗だわ~(*≧∀≦*)

ストロベリーマカロン♪
今年の新顔、国際バラフェスティバルin西武ドームから連れて来た子です。
春先から蕾をピンチしてたけど、とうとう咲かせてしまったわ~
秋まで我慢できなかったのよ。

しろたえ♪
中輪の半剣弁咲きで、本当に咲きたがりの品種!
丈夫だし柔らかい白がいいのよ~
13年位の付き合いです。

リオサンバ♪
春の花よりも小振りになりましたが、HTだけど次から次に咲いてます。
この黄色は遠くからも目につくのよ♪

エメラルドアイル♪
つるバラなんすけどね…伸びないし思ったより色みが地味だわ(笑)

クロチルドスベールまたは粉粧楼♪
やっとうどんこ病を克服した感じです。
ピンクが出ないのよねー
陽に当たってたら色が出るかな?

レモンジンジャー♪
やっぱり春よら小振りだわ。
しかし、周りがうどんこ病にやられて行く中、ツヤツヤの葉っぱを保持してた強者!!


ブラッシングノックアウト♪
ピンクノックアウト♪
どちらも去年竹串みたいな挿し木苗をもらたたんだけど、一年でこんなに大きく沢山花を着けるなんてビックリだよ~~

アストリット グレーフィン フォン ハイデルベルク♪
毎回空で名前がすらすらと出てこないw
悩むのよ~
しかし、黒赤の蕾から開いて来ると深紅になって行く過程がいいのよ!
アストリット伯爵夫人はドイツの貴族らしいバラです。

ピンクの花のイチゴも咲いてました。
これも四季咲きかしら??
まだ梅雨明けしてない東北ですが、暑さはすでに真夏!
負けずに乗り切ろうね~(*≧∀≦*)