ベビーシッター

昨日は姪の赤ちゃんR君のベビーシッターを1日してました。
久しぶりに赤ちゃんのお世話したけど、疲れたぁー
自分の子育ての時って、どんなだったかしら?
よく覚えてない・・・
春だったしなー
背中におんぶ出来ないって大変な頃ね。
さて我が家は犬2猫1の一年中抜け毛祭なので、赤ちゃんには不適格な環境なので、預かるのは2階寝室でパパのベッドを使用。
マットレスをひっくり返し、ベッドマット、シーツ、カバーみーんな洗濯か新品に交換。
しかし毛布がどーも毛が着いて取れない。
預かる時に『毛だらけで返してもいいなら預かる』とは言ったが、そーゆー訳にはいかないわよね。
どーせ息子用に買う予定なんだから、早目に買って後は息子用にする事にしたわ。
冬用の寝具は冬に買わないとなくなるし。
そんなこんなで、可哀相だがマー坊は寝室でゃ寝れませんんだ。
りんとトンはアタシのベッドにしか乗らないけど、マー坊はパパのベッドに行くからね。
我慢してくれーマー坊!
あと1ヶ月だ。
心配だったのが、赤ちゃんの泣き声に反応して犬達が吠える事と、犬が吠えたら赤ちゃんが起きちゃうかな?って事。
不思議と赤ちゃんが泣いても犬達無反応。耳はピッと立ってるけど吠えない。
トンちゃんは部屋の入口はら入らない。
寝室の戸を閉めて居間の戸を閉めると泣き声が聞こえないので、時々廊下に出て耳をすましたりしてみたわ。(笑)
泣き声センサーとして犬に期待したが良いか悪いか吠えない。
4時間置きのミルクとオムツ交換なんて久しぶりで、ミルクの温度が難しいね。
オムツは…開いたらいきなり力んでンコ出て来た…
慌ててオムツを戻そうとしたら手にンコ着いてモタモタしてたら次はシッコ噴水…(T_T)
息子の時にもあったが…久しぶり過ぎて慌てたわー
結局、下着もベビー服も汚して総着替え。
それでも午前中はよく寝てたからノンビリできたわ。
午後1時のミルクからはあんまり寝ないし、静かに遊んでくれない。
抱っこしたり寝かせたりの繰り返しでした。
2階がいつもと違うと感じてる犬猫達にオムツの臭いを嗅がせて、赤ちゃんが居る事を教えたが、分かったかな?
あんまり手が掛からない赤ちゃんだけど、12時間預かるって疲れるー
後1ヶ月の間、週1~2日は預かる予定。
両家のおばあちゃん達はまだ40代でバリバリ働いてるから、休みの日にしか赤ちゃん見れないし、休みが土日に当たると姪が休みだから預けない。
保育園も申請してあったんだけど、1ヶ月から預かる保育園が市内には1ヶ所だけで、あとは3ヶ月から預かる所なんだって。
1ヶ月から預けられる所は開きが無くて、3ヶ月からの所になったそーで、入所が3月と決まったそうです。
他に小さな保育所があると思うんだが…
民間保育園は高いのかな?
無認可なのかな?
産休だけで育児休暇が取れないお母さんは大変だよね。
公的機関でフォロー出来ないのに、小子化とか女のせいにして欲しくないよね。
産む場所も育てる場所も無いんじゃ、積極的に何人も産んで育ててとはならないよね。
誰も見る人が居なかったら仕事辞めるしかないなんて、可哀相だわ。
赤ちゃんが帰った後も2階に上がらないりんと、隙あらば行こうとするマー坊。
さて2月はどうなるかな?