宅配牛乳

今朝は曇り空、雨は降ってなくて風もサラサラーと涼しくて過ごしやすいわ。
さて、年に1回か2回、牛乳やヤ〇〇トの宅配の方が『飲んでみて下さい。気に入った商品がありましたら1本からお届けします』と言って商品を置いて行きます。
全く取る気が無いから、以前は試供品を断っていたんだけど『お試しですから。強引に奨めませんし、必要ない時は断って下さっい』ってしつこい位に言うので、最近は素直に受け取り素直に『必要ありません』と断ってます。
主婦も長いとセールスを断るのに罪悪感や恥ずかしいとか失礼かしらなど考える事なく断る事が出来る様になりました。
宗教関係にも『興味ありませんし、時間がないのでお引取下さい』と言えるし、訳分からん寄付集めにも『自分で振り込んでます』と帰って貰ってます。
『主人に相談してみます』は禁句、この場で自分の意思で断ります。
まーセールスお断りは置いておいて、今日の牛乳屋よ!
いつも通り試供品の空き瓶を返して、宅配は断ったんだけどね。
オジサンのセリフが『たまにはお付き合いで取って下さいよ。飲んでばかりじゃなく。』
なんじゃそりゃー
『飲んでばかりじゃなく』?
『取るつもりは無いからいらない』と言ってるのに置いて行くのはアンタ達でしょー
今のオジサンからは最近素直に受け取ってるけど、それ以前何年間も『飲んでみて』『いらない』『飲んでみてから返事して』『いらない』『飲むだけのんでみて』『いらない』・・・と断るのに疲れるから、飲んでから断ってるのだ。
『飲んでみたけどいらない』と・・・
なのに『飲んでばかりいないで』だとぉ~~
次回は『飲んでばかりいないで』と言われるからと、試供品断ろう!