クレーム

ここ数日TVをつければ毒餃子のニュースばかりですなー
今日スーパーで、ひき肉が安かったので大パックを買いましたが、使い切れないので残りは餃子にでも・・・と思いましたが、餃子の皮、売り切れでした。(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
仕方が無いのでシューマイに変更し、シューマイの皮を買って来ました(笑)
さて、さすがに農薬入りとまでは行かなくても、異物混入商品は手にしてしまった事の1回や2回、3回4回、経験してますよね?
アタシも時々「なんだこりゃ~~オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!」ってなブツを手にしてしまう事があります。
スーパーで買ったジャガイモ一袋、全てが中が真っ黒けで空洞になってて食べられなかったり・・・
オヤツに買ったお団子の中に黒い髪の毛がピロンっと生えてたり・・・
全国展開してるピザ屋のアイスクリームに髪の毛がテロンとトッピングされてたり・・・
お惣菜のサラダにビニール袋の角っぽいのが隠し味に入ってたり・・・
外国産の缶詰に遥々海を越えて入ってきた髪の毛・・・
昔は悲しい気持ちで泣く泣く捨ててましたが、さすがに主婦としてのキャリアを積んできましたらば、クレームを付ける事が出来る様になりました。(大人になったねぇ~)
そんなアタシですが、一昨日スーパーでオヤツに菓子パンを買いまして、アフタヌーンティータイムなんぞしてたら、千切ったパンのクリームの中から、黒髪が「HELLO~~♪」と・・・(T_T)
昨日買い物ついでにパンを交換してもらおうと、スーパーに持って行きまして新しいパンと交換してもらいました。
お店の方、平謝りでお詫びにティッシュ1箱くれました。
その後製造元の地元パン屋からお詫びの電話が来ました。
明るく照れてるオヤジでした(笑)
「どーもすいませんねー。スーパーの方からもちゃんと誤ってくれって言われたもんだからぁ( ̄∇ ̄)」
言われたからかい!ヽ( ´ー`)ノフッ
そして今日、オヤジがパンを持って自宅を訪ねて来て、直接謝罪してくれました。
「今後工場の者にもこんな事の無いように、言っておきますから、本当のスイマセンでした( ̄∇ ̄)」
やっぱり明るいオヤジだった・・・
でもわざわざ来ていただかなくても・・・「これから行きますので」って言われて待ってるのもヤナ感じですわ。
まぁ昔っぽい感じのパンを作る所で、何となく買ってしまうパンなんだよね。
今流行りのパンとは違う、昔学校とかに入れてたようなシンプルで懐かしい味。
きっとこれからも食べるわよ、オヤジ安心しな!
そしてクレームは付けても、悪質クレーマーにはならないぞ!ともらった「カステラサンドパン」をパク付きながら思ったケラ(o・ω・o)です。
しかし、「二度とオメーんトコの菓子なんざぁ食うもんかっ!!」って思った事が、昔々あった。
20数年前市内でお土産を買いまして、その時実家を離れて寮生活してたので寮のオバサンに渡したんですよ。
そしてらすぐに呼ばれて、さっき渡した菓子箱を開けて見せてくれたのは、個別包装のビニールの中がモヤシっぽいので一杯になってる摩訶不思議な物体・・・
アタシは焼き洋菓子を渡したのであって、モヤシは渡してない。
袋を開けたら、カステラの様なスポンジ生地があるはず・・・
あまりに不気味で詳しく見なかったけど、異変が起きてるのは理解できました。
ショックでどーしていいか分らないアタシに代わって、オバサンが製造元に電話してくれて、その後「新しい箱がきたからね」って報告受けました。
しかし、どんな事をしたら焼き菓子がモヤシモドキになるんだ???
それは賞味期限きれ?
そんな事はなかった。
偽装だったのか・・・品質管理が出来てなかったのか・・・地元ではケーキも出してるお店だったのに・・・
その後そこのお店のお菓子は買わなくなったし、食べる気にもならなかったわ。
数年後、お店が潰れても何とも思わなかったわ(▼へ▼メ)
きっと皆さんだって、異物混入を経験してるでしょ?
クレームはどーしてるんだろ?
通販で買った、コーヒーの包装のシールがずれてて穴が開いてたりした事もあったなー・・・
人間ミスはつき物!
アタシもバザーとか販売会とかで、手作り品を買ってもらってる身、不良品は渡せないよね。
これからまた販売会を予定してるし、注意しながら作ります。
あー「カステラサンドパン」のこのパサパサ感がナツカシス~よねぇ(笑)