初雪降りました。
今年の初雪は11月9日。
週に一度の休みでした。
先日ようやく磐梯山も白くなった所。
11月2日の磐梯山。
4日の磐梯山。
そろそろこちらも来るかなーとは思ってました。
しかし、大体はミゾレで路面が濡れる程度です。
車はまだ冬タイヤに交換してない。
ディーラーにタイヤ交換を予約したけど、翌週でした。
まぁ、翌日は雪マーク消えてるから大丈夫でしょ🎵
冬の日は短く直ぐに暗くなって、夕御飯の準備も暗くなってから。
さて、そろそろ準備しようかと思った時に、姉から電話~📱
「父親が車故障して動けないって」
どーしたものかと話し合ってたが、母親は心配してるし、とりあえず行くか?って事に。
姉は今日は車が無いって言うから、アタシが車を出して姉が付き合うって事に。
あー夜のドライブはあんまり好きじゃないんだよねー
乗せてもらうのは好きだけどさ、夜の運転には慣れてなくてね・・・しかも路面が濡れてるとキラキラ反射して見にくいんだよね。
しかしこの寒い中、父親を放って置く訳にはいかないしね。
何とか頑張ります!
なんて考えは甘い!
困った事に父親は携帯持ってない。
電話で母親に連絡して来たのは町の名前だけー
国道だろうから道の端に寄せて止まってるとして、どの辺りなのかまったく分からない。
とりあえずはしりながら探すしかないわ!
で、出掛けたんだけどさ、途中からミゾレ→雪→吹雪→路面真っ白→突風→天候悪化の一途ww
前が見えませんのでスピードは40キロ程度しか出しませんよ。
後ろから来る車には道の端に寄り道を譲ります。
田んぼの真ん中も山の中も風が強いよ!
そして、ノーマルタイヤww
先に行くほどひどい雪~💦
やっと、路肩で止まってる父親の軽トラ発見!
しかし父親の姿がない!
電話をしに離れてるんだろうけど、さてどこに?
近くのスーパーかな?
山のスーパーは閉店早い!
7時には閉まったのか?真っ暗だ。
姉が止まってる他の車にこの辺りに電話がないか聞きに行ったので、道路を見てたら・・・あら?あれは父親じゃね?
雪だるまみたいになって歩いてたよ。
電話のある所まで少し離れてるらしい。
やっと車に乗せて軽トラの所に戻った。
アタシの運転でノーマルタイヤって事であせって「早く帰れ」ってヤレヤレ
兄が仕事終わって町の反対側からこちらに向かってるって事なので、居場所を伝えてアタシ達は帰る事に。
このまま雪が降り続いたら、さすがにアタシ達が帰れないかもだしねー
下り坂だしw
白い道路をトロトロ帰りましたよ。
普段通りに走ってる車は地元民で冬タイヤなんだろなー
ノーマルですいません、ご迷惑かけてます。
夜で車の通りが無いからのんびり行くけど、スレ違ったり後ろから来たり・・・
「あーオバチャンの運転だからゴメンなー車間は取ってよー、なるべくブレーキ踏まないで行くからさー
寄らないでねー
オバチャン何すっかわからないよ~」
とギャーギャー言いながら走りましたよ。
山を下ったら雪が止んでた❗
しかし、夜の山道だからライトが遠目で走っててスレ違う車にパッシングされる事数回。
戻すの忘れちゃうのね。
姉を自宅に送って家に帰ろうと思ったが、夕御飯の用意してないー
時間は8時過ぎ・・・
近くのスーパーで寿司とお惣菜買って帰宅~💦
とにかく疲れたのと変にテンション上がってて夜はなかなか眠れない(笑)
車に「オバチャンが運転してます」みたいなステッカーないかしらねー
フラフラヤバい車だ、注意しよ!って思ってもらえるんじゃないかと(笑)
本格的に車を運転し出して、2年がたちました。
今回は新車でタイヤも新しかったからスリップしなかったけど、前の車だったらヤバかったかなー
前の車はヘッドライトがオートだったけど、今度のは手動なんだよね。
それに時々なれなくて、ライト点けないまま走り出す時もあったけど、最近ようやく慣れました。
本当はもっと犬達を乗せて走る予定で条件はキャリーが二個乗せられるカーゴルームが広目な車にしたのに。
5月に納車になって、何度乗せたかな・・・
遊びに乗せたのは数えるほどだったな。
雪が降ったらテンション上がって走り回るりん姉さん。
コタツ出したら潜り込んで暑くて引っ張り出されるマー坊。
季節毎に記憶が甦るね。
公園沿いの道路は走るけど、中には入らない。
14年間ほぼ毎日散歩してたから、どこを見ても思い出だらけ。
一年たったら大丈夫になるかな?
あー、今回は焦ってて雪の写真ありません💦💦
姉に写真撮っといてーって言ったのに聞いてないしww
とりあえず生きて帰って来られて良かったw