ハンドメイド展2009 「ぶぅ・ふぅ・う~」
5月23日(土)、24日(日)に会津町方伝承館にて、ハンドメイドサークル「ぶぅ・ふぅ・う~」のハンドメイドマーケットを開催いたしました。
今回は個人的な広報活動をあんまりしなかったせいか、来てくださった方が前回よりも少なかったかな??
「市政だより」やタウン誌などに載るからいいかなぁ~~なんて甘い考えでした(反省)
それでも、来てくださった方々に感謝です。








毎回、ディスプレイには悩むんだけど、今回は時間が無くて、イロイロこだわる時間も無かったわ・・
とってもガラ~~ンとしてしまったわね。
隣のスペースは展示&作業スペース。

小学校の手作りサークルで作るミニタペストリーを先立って作ってみました。
仲間内で、持ってる布を見たいって声があったので、部屋に散らかってる布の入った段ボウル箱を1個持って来てテーブルに広げてたら、お客様が「これおいくらですか?」と聞いてくるんですが、申し訳ありません売り物ではなかったのです。
分けても良かったんですが、疲れた脳みそでは値段を付ける能力がありませんでした。
値段を言ってみたんだけど、今考えたら高かったかな?
お客様の見えるところで広げていたのが不味かったかな・・・以後気をつけます!!
今回はイロイロ反省点がありました。
自分が作りたい物と、他所の人が欲しいと思う物は違うんだなーってのと、ドールって人気がなくなってるよねー
今はリネンやガーゼを使ったナチュラルな雑貨が流行りかな?
時代に置いて行かれてるケラ(o・ω・o)です。
そして今回は値段が高めだったね。
以前と同じ値段の物もあるんだけど、ちょっと高めだったかな?と思う物もあり。
手作り品って値段を付けるのは結構迷います。
それでも、えっちゃんやレノン家も来てくれたし、楽しい2日間でございました。
これからは町内のパッチワークサークルの作品を作る方に意識をスライドさせて行きたいと思います。
次のキルトテンまでは2年あるんだけど、少しずつ進めないと、前回同様キルトが間に合わないなんて事になったら困るしね。
家事が疎かにならない程度に進めていきましょう!

今回は個人的な広報活動をあんまりしなかったせいか、来てくださった方が前回よりも少なかったかな??
「市政だより」やタウン誌などに載るからいいかなぁ~~なんて甘い考えでした(反省)
それでも、来てくださった方々に感謝です。








毎回、ディスプレイには悩むんだけど、今回は時間が無くて、イロイロこだわる時間も無かったわ・・
とってもガラ~~ンとしてしまったわね。
隣のスペースは展示&作業スペース。

小学校の手作りサークルで作るミニタペストリーを先立って作ってみました。
仲間内で、持ってる布を見たいって声があったので、部屋に散らかってる布の入った段ボウル箱を1個持って来てテーブルに広げてたら、お客様が「これおいくらですか?」と聞いてくるんですが、申し訳ありません売り物ではなかったのです。
分けても良かったんですが、疲れた脳みそでは値段を付ける能力がありませんでした。
値段を言ってみたんだけど、今考えたら高かったかな?
お客様の見えるところで広げていたのが不味かったかな・・・以後気をつけます!!
今回はイロイロ反省点がありました。
自分が作りたい物と、他所の人が欲しいと思う物は違うんだなーってのと、ドールって人気がなくなってるよねー
今はリネンやガーゼを使ったナチュラルな雑貨が流行りかな?
時代に置いて行かれてるケラ(o・ω・o)です。
そして今回は値段が高めだったね。
以前と同じ値段の物もあるんだけど、ちょっと高めだったかな?と思う物もあり。
手作り品って値段を付けるのは結構迷います。
それでも、えっちゃんやレノン家も来てくれたし、楽しい2日間でございました。
これからは町内のパッチワークサークルの作品を作る方に意識をスライドさせて行きたいと思います。
次のキルトテンまでは2年あるんだけど、少しずつ進めないと、前回同様キルトが間に合わないなんて事になったら困るしね。
家事が疎かにならない程度に進めていきましょう!
