アロマ講習会《ハーブティー編》

本日は、1月に1度参加した「k-style」の無料講習会に再び参加させていただきました。
毎月1回無料でアロマ講習会が開かれてるんだけど、前回は学校の用事とぶつかってしまって参加できませんでした。
そこで今回は休みに入ったばかりの”緑のおばさん”を強引にさそっての参加です。
小さい子供を持てるお母さん方は春休みは子供を置いては出てくるのが大変だもんね。
(いいのかアタシは・・・)

今回は自分でブレンドしたハーブティーを作るって事で、まずはイロイロなハーブティーの試飲です。

「カモミール」「ジャスミン」「ジュニパーベリー」「ステビア」「タイム」「ハイビスカス」「フェンネル」「ラベンダー」「レモングラス」「ジャスミン茶(中国茶)」これ位だったかな?
メモを取ってないから何か抜けてたかも・・・
市販のティーバックに入ってるハーブティーよりも味も香りもきつくないから飲みやすかったです。
しかし「ラベンダーってどんななんですか?」なんて聞いてしまったアタシ・・・
先生はお勧めしてませんでしたが、これも経験ですからと飲ませていただきましたが・・・きっと2度目はないな・・・と思いました(;^_^A アセアセ・・・
さんざん試飲したら、頑張ってマイブレンドです。
アタシが選んだハーブは左から↓
「レモンピール」「オレガノ」「カモミール」「レモングラス」
イメージはお口の中がスッキリ爽やか・・・

1回分をフィルターに入れて

お湯をいれまーす。
香りはカモミールが強いかな・・・

お湯を入れたらソーサーでフタをして約3分まちます。
するとこんな感じ。
レモンっぽい香りもしますよ~~^^

お味は?
カモミールの全面勝利~ヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸
カモミール入れすぎだし・・・
次回もし機会があれば、次こそは「スッキリ爽やか~系」を作るぞ!
今回の講習会では、いつも読み逃げしてたBLOGの方がお二人参加されてまして、声をかけさせていただきました^^v
会津の事をイロイロ紹介されている方達なので、お店を探す参考にさせていただいてました。
これからもヨロシクです^^
珍しく今回はデジカメを使ったのでPCから更新してるケラ(o・ω・o)です。
いつもは写メ更新なもので・・・
でも写真と沢山載せるにはPCからが楽ですね~~(あたりまえだって)
でも明日からまた携帯からだわねーだって気楽なんだもん。
写真もそれほど上手じゃないしねー
それにココからは携帯写真だから(笑)
講習会の後、行ったのは「モンピエール」さん。
前は何度も通ってたんだけど、入るのは初めて^^
入ってΣ(・ω・ノ)ノ!びっくりっ!
ウェイトレスさんもウェイターさんも70歳を越えた方でした。
中で作ってる方は若い方だったから、息子さんかな?
そしてお客様の年齢層の高さに2度Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
若いくても60歳よりは上の方々ばかり・・・
きっと居心地がいいおみせなんだろーなぁ。
それに今は春休みだもん、子持ちの母親達はこーゆー所には来れないの。
え?アタシ?
昼ごはんさえ置いてあれば、子供からは文句は出ない。あはははははは・・・

アタシが頼んだのはランチの「タラのタルタルソース」です。
ソースが甘めだったから、下のトマトソースの酸味と合ってます。
おいしかったですぅ~~^^

”緑のおばさん”と近況なんかを語り合いまして、2時ごろにはお店が閉まる感じだったので、頃合もいいので帰宅。
家には子供達にも遊んでもらえずに不満げな犬2&猫!が待ってました。
どーせ昼のトイレに出すんだからと、そのまま公園まで散歩!
久しぶりにディスクを持った事に気が付いた、りんの足の速い事・・・
公園のグランドに入ったら・・・
分りますねーいつも読んでくださって方ならば!そーなの、「さっさと投げやがれ~~」と、泥んこ前足パンチが飛んでくるんです。
ものの30秒もしない内に、Gパンドロだらけ・・・(T_T)
ディスクを投げたら、3投位は興奮が収まらずにディスク離さずカミカミで、ディスクがボロボロ・・・
やっと落ち着いて渡してくれる様になった頃には、ディスクも使い物にならないほど穴だらけで歪んでドロドロ・・・

マー坊は優雅に日向ぼっこなされてました(笑)やる気なし。
雪の中だと一杯走ったのになぁ。
写真だと誰もいなそうですが、写ってない所に野球やサッカーの子供や、ゲートボールのおじ様おば様がたんといらっしゃいまして、ロングリード引きずってのキャッチです。
短い時間だったのに、りんは舌ビロロロロォォンなので早めに終わりました。
急に暖かくなったから、体力が持たないのかも。
また少しずつ走らせてあげるからね^^
「あっ、グッタリ・・・」

あなた、走ってませんから・・・(-_-#)