飯館村山津見神社、狼に会いへ
久し振りにブログでも書こうかと思ったら、スマホ変えたのでなかなかログイン出来なくて、これはこのブログもこれまでか?と諦めかけましたよ。
アプリがダウンロード出来なくて( ´-`)
なんとかかんとかログイン出来てやっと久し振りの更新です(笑)
先日、飯館村の山津見神社へ行きました。
飯館村は全村避難になって居た地区です。
やっと避難解除となりました。
その全村避難の無人の神社が全焼したのが2013年でしたか。
全国的にも珍しい狼の狛犬や天井絵かあり、神様の使いが白狼で眷族らしいです。
(よく理解してない。。)
幸い天井絵の写真が残っていたので、神社と共に再建されました。
仕事も休みだったので、娘を誘って出掛けました。
土湯峠を通って、福島へ降りる途中で二本松方面へ出る旧道があるので、ナビがそちらを指示するのですが、すっと手前で旧道へ向かわされてしまった。
以前も同じく旧道へ導かれた事があり、その時は猿の群れに会ったので今回も会えるかな?と少し期待したのですが、ヘアピンカーブの先に見えたのは真っ黒な四つ足の獣。。。クマですね。。。
距離があったので、道路を横断して斜面を下って行くのを大人しく待ってました。
ちょっとビビってたので写真撮らなかった😵
そこから100mほど進んだら、今度は猿の群れだ!
子猿可愛い😍
手前で暫く待ってみたけど、まったく退けてくれなかったので徐行で進んでみたら、仕方なく退いてくれました😅
お寛ぎの所、申し訳ない😥
山道をなんとか抜けましたが、町に出たと思ったらまた山道~山道~ずっと山道~
真っ直ぐな道路を走りたいw
家を出て3時間ほどで、山津見神社へ到着。
山深い所にある静かな場所です。
駐車場から直ぐの階段を昇ると狼の狛犬!
社殿前にも狼
カッコいい~~😆
社殿の中へ入ってお参りするのですが、入り口が自動ドアでした😅
新しい✨
御守りの自動販売機もありました。
隣の部屋で対面でお札や御守りを売ってて、御朱印もこちらでいただけました。
見たかった天井絵です。
ひょろりとした狼ですが、色々な表情の狼達でした。
寝てる狼が可愛い😍
奥の院は山の上らしく案内図を見ると行けない距離じゃなさそうだけど、梯子のマークが2ヶ所。。。険しそうなので諦めました😅
無理はしないBBAです。
ずっと霧雨で霞んだ風景もあって、現実離れした空間だなぁ~~と満足して帰路へ
後ろからクロネコヤマトのトラックを見て、浮世から現世へ引き戻されました(笑)
アプリがダウンロード出来なくて( ´-`)
なんとかかんとかログイン出来てやっと久し振りの更新です(笑)
先日、飯館村の山津見神社へ行きました。
飯館村は全村避難になって居た地区です。
やっと避難解除となりました。
その全村避難の無人の神社が全焼したのが2013年でしたか。
全国的にも珍しい狼の狛犬や天井絵かあり、神様の使いが白狼で眷族らしいです。
(よく理解してない。。)
幸い天井絵の写真が残っていたので、神社と共に再建されました。
仕事も休みだったので、娘を誘って出掛けました。
土湯峠を通って、福島へ降りる途中で二本松方面へ出る旧道があるので、ナビがそちらを指示するのですが、すっと手前で旧道へ向かわされてしまった。
以前も同じく旧道へ導かれた事があり、その時は猿の群れに会ったので今回も会えるかな?と少し期待したのですが、ヘアピンカーブの先に見えたのは真っ黒な四つ足の獣。。。クマですね。。。
距離があったので、道路を横断して斜面を下って行くのを大人しく待ってました。
ちょっとビビってたので写真撮らなかった😵
そこから100mほど進んだら、今度は猿の群れだ!
子猿可愛い😍
手前で暫く待ってみたけど、まったく退けてくれなかったので徐行で進んでみたら、仕方なく退いてくれました😅
お寛ぎの所、申し訳ない😥
山道をなんとか抜けましたが、町に出たと思ったらまた山道~山道~ずっと山道~
真っ直ぐな道路を走りたいw
家を出て3時間ほどで、山津見神社へ到着。
山深い所にある静かな場所です。
駐車場から直ぐの階段を昇ると狼の狛犬!
社殿前にも狼
カッコいい~~😆
社殿の中へ入ってお参りするのですが、入り口が自動ドアでした😅
新しい✨
御守りの自動販売機もありました。
隣の部屋で対面でお札や御守りを売ってて、御朱印もこちらでいただけました。
見たかった天井絵です。
ひょろりとした狼ですが、色々な表情の狼達でした。
寝てる狼が可愛い😍
奥の院は山の上らしく案内図を見ると行けない距離じゃなさそうだけど、梯子のマークが2ヶ所。。。険しそうなので諦めました😅
無理はしないBBAです。
ずっと霧雨で霞んだ風景もあって、現実離れした空間だなぁ~~と満足して帰路へ
後ろからクロネコヤマトのトラックを見て、浮世から現世へ引き戻されました(笑)